応募について
選考はいつから始まりますか?
毎年4月を予定しています。
秋入学の場合は応募できますか?
支給開始の2024年10月時点で大学1年生・2年生の方は可能です。
親が代理で応募できますか?
応募できません。
奨学金は学生ご本人に給付するものですので、必ずご本人が応募してください。
大学によって応募に制限はありますか?
制限はありません。学校教育法に定められる日本国内の4年制大学および6年制大学の学部・学科に所属する1年生・2年生の方は全て対象となります。
(ただし、通信教育課程および夜間学部を除きます。)
学部・学科によって応募に制限はありますか?
制限はありません。理系学部、文系学部を問わず、全ての学部・学科に所属する大学1年生・2年生が募集の対象です。
医・歯・薬・獣医など、6年制の学部・学科は応募できますか?
応募可能です。
「大学校」、「専門学校」、「短期大学」、「海外大学の日本校」に在学しているのですが、応募できますか?
応募できません。学校教育法で「大学」と位置付けられていない「大学校」、「専門学校」、「海外大学の日本校」、および4年制ではない「短期大学」は対象外です。
「高等専門学校」に進学する場合は応募できますか?
また、高等専門学校から大学3年次へ編入する場合は応募できますか?
応募できません。「高等専門学校」は対象外です。
また、1年生・2年生として大学に在学される方を対象としているため、大学の3年次以降に編入される方についても募集の対象外となります。
「専門職大学」に在学しているのですが、応募できますか?
応募できます。4年制の専門職大学に在学する1年生・2年生は募集の対象です。
高校生は応募できますか?
大学1年生・2年生を対象としているため、応募できません。
大学院生は応募できますか?
大学1年生・2年生を対象としているため、応募できません。
海外の大学に通っています。応募できますか?
応募できません。学校教育法に定められる日本国内の大学に所属されている方が対象となります。
外国人は応募できますか?
外国籍の方も応募できます。
外国からの留学生の方も応募可能です。
年齢制限はありますか?
ありません。
海外留学を考えており、4年間で卒業できない可能性がありますが、応募できますか?
奨学生の義務として「最短修業年限で卒業できる見込みがあること」がありますが、休学期間は修業年限には含まれません。
休学して留学をする場合は、休学期間を除いた上で、最短修業年限である4年間で卒業できる見込みであれば応募が可能です。

<最低修業年限>
入学から卒業の期間を定めたもので、 原則、大学は4年(6年制の学部は6年)となります。
採用されなかった場合、再応募は可能でしょうか?
同一年度内の再応募は受け付けておりません。
他の奨学金制度
Cygamesゲームクリエイター奨学金に採用されました。
併用が認められていない他の奨学金も給付される予定なのですが、どうすればよいですか?
Cygamesゲームクリエイター奨学金の給付を受けることを決めている場合は、併用を認めていない他の奨学金の給付は辞退する必要があります。
Cygamesゲームクリエイター奨学金に採用される前から、併用が認められていない他の奨学金の給付が開始されています。
Cygamesゲームクリエイター奨学金の給付を受けたいのですが、どうすればよいですか?
Cygamesゲームクリエイター奨学金の給付を受ける場合は、併用を認めていない他の奨学金の給付は辞退する必要があります。
他の奨学金の辞退の方法は、その奨学金団体にご確認ください。
辞退手続きの完了報告をもって、当社からの奨学金の給付を開始します。
なお、当社からの奨学金の給付が開始される前に、既に他の奨学金を受取り済みの場合は返還する必要はありません。返還については直接奨学金団体へご確認ください。
選考
課題の内容を教えてください。
課題の内容につきましては、他の応募希望者との公平性を保つために、事前の公開は行っておりません。
エントリーされた方に対して、個別にご案内します。
総合職と技術職の両方に興味があるのですが、複数のコースにエントリーできますか?
複数のコースへのエントリーは受け付けておりません。
いずれか一つのみにエントリーください。
世帯収入がどれくらいであれば、採用されますか?
家庭の経済的な状況は選考する際の一つの要素ではありますが、この金額であれば必ず採用されるという一律の基準はありません。各選考ステップでの検討材料から、総合的に判断します。
学力の審査基準を教えてください。
学力の情報は選考する際の一つの要素ではありますが、必ず採用されるという一律の基準はありません。
各選考ステップでの検討材料から、総合的に判断します。
選考結果の理由を教えてください。
公平性を担保するため、採否に関わらず選考結果の理由や選考基準の詳細につきましては一切お伝えできません。
あらかじめご了承ください。
提出書類
誰の課税証明書が必要ですか?
以下に定義する「家計支持者」全員分の課税証明書の提出が必要になります。
また、収入が無い「家計支持者」についても、課税証明書が必要です。

<家計支持者>
収入の有無に関係なく、ご両親(父母)が家計支持者です。
ただし、母子家庭または父子家庭の場合は、母親あるいは父親のみが家計支持者となります。
また、ご両親ともおられない場合は、父母に代わり応募者の家計を支えておられる親族(例:祖父母等)が家計支持者となります。
収入・所得・控除などの証明として認められるのは、課税証明書だけですか?
市区町村役場で発行された、2024年度(2023年1月1日~12月31日の所得分)の「課税(所得)証明書」または「非課税証明書」が必要です。
(市区町村によっては、課税証明書が「住民税決定証明書」など別の名称である場合があります。)

以下の書類は認められません。
・源泉徴収票
・住民税決定通知書
・確定申告書の控え
誰の住民票が必要ですか?
①応募者本人
②家計支持者
③応募者本人以外で、家計支持者に扶養されている方
※応募締切り時点で家計支持者に扶養されている方が対象となります。

同居・別居にかかわらず、①~③の全員分の住民票が必要となります。
住民票の住所が実家のままで現住所と異なりますが、どうすればよいですか?
住民票の住所と現住所が一致している必要はありませんので、最終選考でご提出いただく住民票はそのまま提出してください。
ただし、エントリー時にご登録いただくご本人の現住所の欄には、選考が進んだ場合に郵送物が届くように、現在お住まいの住所をご記入ください。
誰の健康保険証が必要ですか?
①応募者本人
②家計支持者
③応募者本人以外で、家計支持者に扶養されている方
※応募締切り時点で家計支持者に扶養されている方が対象となります。

同居・別居にかかわらず、①~③の全員分の健康保険証が必要となります。
奨学金の給付
金融機関の指定はありますか?
本人名義および日本国内の口座である必要があります。
本人名義の金融機関口座を持っていません。
親名義の口座を給付金の振込先として指定できますか?
指定できません。受給(予定)者本人の口座である必要があります。
最初の奨学金は、いつ給付されますか?
2024年8月までに奨学生の採用を決定する予定です。
その後、10月20日までに最初の奨学金を本人名義の銀行口座に振り込みます。
大学の成績が下がってしまいましたが、奨学金の減額や停止はありますか。
一時的に成績が下がったことだけで減額や停止することはありませんが、改善されない場合には奨学金の一時停止や奨学生としての資格喪失の検討をさせていただく可能性があります。
奨学金の給付を停止されることはありますか?
休学期間中は奨学金の給付を一旦停止することになります。
また、当社が定めた、レポートや証明書などの提出物を所定の期限内に提出しない場合や、当社が開催する交流会やインターンシップなどに正当な理由なく参加されない場合は、給付を停止することがあります。
給付期間の更新に関する再選考は、いつ・どのように行われますか?
更新にあたってのご連絡は、受給者に個別にお知らせします。
留学・休学・編入・退学
海外留学します。留学期間中に奨学金は給付されますか?
大学を休学せずに留学する場合は、奨学金の給付は継続されます。
ただし、休学して留学する場合は、休学期間中の奨学金は一旦停止されます。
休学します。休学期間中に奨学金は給付されますか?
大学を休学する場合は、届出が必要です。休学期間中は奨学金の給付は一旦停止されます。
奨学金の受給中に、別の大学に編入・転入した場合、どうなりますか?
また、同じ大学の別の学部に転部した場合は、どうですか?
まずは事前に当社事務局にご相談ください。また、編入・転入・転部した場合は届け出が必要です。
届出の情報を元に再審査を行い、継続して給付するかどうかを判断いたします。
その他の質問
応募時に入力した情報や、選考時に提出した証明書の内容に変更が生じました。どうすればよいでしょうか。
奨学金給付の継続に関係のある事項に変更が生じた際は、マイページ上より、当社事務局へ速やかにメッセージをお送りください。
事務局とのやり取りはどのように行うことになりますか?
エントリー後に、奨学生専用のマイページが開設されます。
当社への連絡はマイページのメッセージ機能を利用してください。
奨学生になると必ず行わなければならない義務はありますか?
当社が定めるレポートや大学が発行する直近の成績証明書および在学証明書などの各種提出書類を、所定の期日までに提出していただきます。
また、当社が開催する交流会やインターンシップなどに参加いただく必要があるほか、休学、停学、退学等の学籍異動情報や、住所変更等の事実などは届け出る義務があります。
給付された奨学金は卒業後に返済する必要はありますか? また、卒業後の進路に制限はありますか?
貸与型の奨学金ではありませんので、返済は不要です。
また、卒業後に特定の企業や団体で働くなどの条件は一切ありません。
知りたいことが「よくある質問」の中に見当たりません。
エントリーはこちら エントリーはこちら